PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

クレジットカードのリボ払い、手数料・利息ほぼゼロでポイントをもらう方法

更新:2021年11月1日

リボ払い

リボ払いと聞くと、利息が高いなどマイナスイメージを思い浮かべる方もいると思いますが、上手に使えば様々なメリットを受けることができます。

今回は、リボ払いの実際のメリット・デメリットや、上手に活用して「リボ払いによる特典だけ」を受けられる方法などを解説します。リボ払いについてしっかり理解して、より賢く活用できるようにしましょう。

クレジットカードのリボ払いとは?

クレジットカード

クレジットカードのリボ払いとは、利用合計金額にかかわらず自分が指定したほぼ一定の金額を返済していく支払い方法のことです。

リボ払いにはいくつかの方式がありますが、よくあるのは返済する「元金」をあらかじめ設定しておき、利用金額の合計が設定金額を超えた場合には、指定された元金の支払い金額に利用金額全体の手数料を上乗せして支払うという形です。

リボ払い=毎月ほぼ定額が引き落とされる支払い方法

リボ払いは毎月ほぼ一定の金額を支払えばよいので毎月の資金計画が立てやすく、高額な商品を購入しても支払いを一度にたくさんしなくてすむのが魅力です。

その一方で、借金をしているという感覚が薄れてしまいついつい使い過ぎてしまうというデメリットもありますので、そういったことが起こらないように管理することも大切です。

クレジットカードのリボ払いのメリット・デメリット

女性

リボ払いは上手に使いこなせばメリットがたくさんある支払い方法ですが、同時に注意したいデメリットもあります。ここでは、リボ払いのメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

MERIT

リボ払いのメリット

  • 支払い金額がほぼ一定で済む
  • ボーナスポイントなどの特典が受けられる

メリット①支払い金額がほぼ一定で済む

リボ払いをわざわざ利用する大きなメリットは、基本的には「自分であらかじめ設定した金額」に利息を上乗せした金額を毎月支払う形になるので、「支払いがほぼ一定になる」ということです。

支払いがほぼ一定であれば、たまたま利用金額がいつもよりも多い月があっても急な出費に悩まされることもなく、資金計画が立てやすくなりますよね。

毎月使う金額よりも少ない金額に支払い額を設定するのはどんどん借金が増えてしまうのでNGですが、利息がかかることを理解した上で、きちんと返済しきれる見通しが立つのであればリボ払いも賢い支払い方法の一つと言えます。

メリット②ボーナスポイントなどの特典が受けられる

リボ払いはクレジットカード会社にとって「利息」を払ってもらえる分「うれしい支払い方法」ですので、各社リボ払いをユーザーに積極利用してもらえるように様々な特典をつけているケースが多くあります。

例えば、「リボ払いが発生した月はその月の利用金額すべてに対してポイント2倍」や「リボ払いを利用すれば年会費が安くなる・無料になる」というものです。

いくらボーナスポイントがついたとしても、リボ払い手数料を支払ってしまえば意味がないと思うかもしれませんが、後に紹介する「利息をほとんど支払わずにリボ払いを使う」というテクニックを使えば「おいしいところ」だけをとることも出来ますので、参考にしてみてください。

DEMERIT

リボ払いのデメリット

  • 金利が高い
  • 利用金額が大きくなるとなかなか返済が終わらない

デメリット①金利手数料(利息)が高い

リボ払いの一番のデメリットは、通常の分割払いよりも利息が高いということです。

一括払いなら毎回利息はかからず、純粋に支払った金額のみを支払えば良いですが、リボ払いは「自分の好きな金額だけ」支払えば良いという柔軟性の高い支払い方法ですので、利用するにはそれだけ利息も高くなってしまいます。

分割払いと比べても、分割払いは支払い回数が多くなるにつれて利息も高くなる傾向がありますが、リボ払いは初めから高めに設定された「一定」の金利がつきますので、同じ支払い期間で比較すれば分割払いよりも金利が高くなります。

メリットも大きいリボ払いですが、利息などは割高に設定されているので、その部分を頭において利用することが大切です。

デメリット②利用金額が大きくなるとなかなか返済が終わらない

リボ払いは毎月ほぼ一定額しか支払わないという方法ですので、毎月の利用金額が支払いの設定金額を上回り続けると、どんどん借金の額がかさんでしまい、支払いがなかなか終わらなくなってしまいます。

ついつい使い過ぎてしまうことがないようにしよう

リボ払いは毎月の支払い額が抑えられる一方で、どれだけ借金をしているかの感覚が薄れてしまい、ついつい「どうせ支払いは一定だから」と使い過ぎてしまうケースもあります。

そうなると、支払い金額に対して全体の利用金額が大きくなりすぎてしまい、気がついたら利用限度額いっぱいになっていた、ということも考えられますので、リボ払いを利用していたとしてもこまめに「利用金額の合計」がどうなっているかを確認し、必要に応じて繰り上げ返済なども利用していくように気をつけましょう。

リボ払い手数料ほぼゼロでボーナスポイント・特典だけもらう方法

ゼロ

リボ払いは手数料が高めにかかってしまうこと、それによりせっかく受けられるボーナスポイントや年会費優遇などの特典のメリットが薄れてしまうことがデメリットですが、「リボ払い手数料(利息)」をほぼゼロにしてしまえばメリットだけを受け取れることになります。

ここでは、そんな「おいしいとこ取り」のテクニックを、リボ払いで特典が発生する「条件別」で2パターンに分けてご紹介します。

POINT

リボ払いをうまく活用するテクニック

  • 「リボ払い」を利用すれば利息ゼロでもOKの場合
  • 1円でも金利手数料が発生したらポイントアップする場合

1.「リボ払い」を利用すれば利息ゼロでもOKの場合

手数料が発生した、発生しないに関わらず、「リボ払い」扱いになれば特典が受けられるというカードの場合は、リボ払いの初回引き落とし手数料(利息)のみ無料、というケースが多くあります。

わかりやすく言うと、毎月20,000円をリボ払いの支払い金額に設定しているときに40,000円のクレジットカード支払いを利用すると、単純計算で20,000円×2か月(2回)の支払いが必要です。
初回の引き落とし手数料が無料ですと、1回目の支払い時の20,000円は手数料を免除されるので、実際に手数料がかかってくるのは2回目の引き落としの20,000円のみということになります。

設定支払い額≧利用金額なら手数料はかからない!

リボ払いを利用すれば利息を支払わなくても特典が得られるのであれば、単純に毎月の支払い額の設定を利用限度額いっぱいまで、それが難しければ設定金額の上限までに設定します。
設定金額以下の金額しか使わなければ「1回」で支払いが済ませられるので、初回手数料無料が適用され、永遠に手数料は発生しません。

本来のリボ払いの「毎月ほぼ定額の支払いで済む」というメリットは無くなりますが、一括払い専用カードとして使うだけでボーナスポイントや年会費の優遇が得られますので簡単でおすすめの方法です。

2.1円でも金利手数料が発生したらポイントアップする場合

リボ払いを利用していれば手数料が発生しなくても特典が受けられるカードがある一方で、金利手数料が実際に発生しないと特典は受けられないカードも存在します。

そういったカードでメリットのみを受け取るには、手数料を「最低限」に抑えながらポイントを受け取るという次の2通りの方法が必要になってきます。

CHECK

手数料を抑えて特典を得る方法

  • 毎月の支払い額を調節
  • ATMで臨時返済

このどちらも、簡単にいうと月に利用した合計額がリボ払いの設定金額よりも「ギリギリ多い」という状態を作るという方法です。
多くのカードでは初回のリボ払い手数料は無料になっているので、2回目の金利手数料が発生するリボ払い分を最低限に抑えれば、ボーナスポイントはしっかり入ってきても金利手数料を抑えられます。

方法1.毎月の支払い額を調節

毎月に支払い金額をある程度「自由に」設定できるのであれば、リボ払い手数料がギリギリ発生する金額に調節します。

例えば、月の利用金額が42,000円だった時、リボ払いの金額を「40,000円」に設定すれば、繰り越される2,000円にのみ金利手数料を支払えば良い計算になります。

2,000円に対する金利手数料は、よくあるのが「実質年率15%」という利息ですので、2,000円を1ヶ月で支払った場合の金利手数料は、年率を月あたりに直すと15%÷12か月=1.25%/月ですから、2,000円×1.25%=25円です。

通常0.5%還元されるポイントが42,000円に対して「2倍」になると仮定すると、得られるボーナスポイントは0.5%分の「210円」相当なので、2,000円に対する利息25円を差し引いても「185円」お得になります。

毎月調整するのは面倒かもしれませんが、「できるだけギリギリ」まで利用金額と支払い額の設定を近づけることがコツです。

方法2.ATMで臨時返済

毎月の返済金額を自由に設定できない、もしくはいちいち設定するのが面倒な場合は、ATMでの臨時返済が(対応していれば)便利です。
例えば、毎月の返済金額が「3万円」に固定になっているときに「51,000円」使ったとすると、そのままにしておけば1回目の30,000円に対する手数料が無料だとしても、2回目の21,000円には手数料が乗ってしまいます。

そこで実行したいのが、手数料が確定する前(利用月)に「20,000円」だけATMを利用して臨時で前倒し返済してしまい、リボ払いで引き落としされる対象金額を「31,000円」にしてしまうという方法です。

そうすれば、1回目に手数料無料で30,000円が引き落とされ、2回目は1,000円に対する手数料のみで済みますので、手数料を最低限に抑えて特典を得ることができます。

ただし、カードの種類によってはATM手数料が発生してしまうので、ATMで先払いするほうが得なのかそうでないかは、金利手数料と照らし合わせて計算してみてくださいね。

リボ払い手数料よりもポイントが多くなるように計算しよう

リボ払いで得られる特典は魅力的なものが多いですが、上手に使わなければ金利手数料が高額になってしまいます。

基本的には、より賢くメリットを受けるためにリボ払い手数料よりも「得られる特典」のほうが大きくなるように調節すれば損はしません。

利用金額によっては、調整してもあまりメリットが得られないということも考えられますので、そういった場合は先払い返済で手数料を最低限に抑えてさっさと返してしまうのが得策です。

ただし、支払いルールや手数料などは各社異なりますので、「リボ払いの設定金額上限が思っていたより少ない」などの失敗をしないためにも、自分が利用しているクレジットカードがどういったリボ払いの方式に対応しているかをしっかり理解した上で利用しましょう。

リボ払い活用でおすすめのクレジットカード2選

リボ払いを活用するとメリットが多いというカードはたくさんありますが、ここでは、その中でも特にお得に利用しやすいカードを2枚ご紹介します。

DCカード Jizile(ジザイル)

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.2%〜1.5% 発行日数 最短1週間

DCカード Jizile(ジザイル)は三菱UFJニコスから発行されている「リボ払い専用」のクレジットカードで、高いポイント還元率で人気があります。

このクレジットカードはリボ払い専用となっていますが、全ての支払いに対して金利手数料の発生の有無は関係なく「ポイント還元率3倍」つまり常時「1.5%」以上の還元率となっているのが最大のメリットです。

リボ払い専用ですので一括払いや分割払いなどの支払い方法は選べませんが、支払いコースを5,000円〜50,000円までの間なら6段階で選べるようになっているので、50,000円に設定しておいて利用金額をそれ以下に抑えれば、初回の支払い手数料は無料ですから、実質「手数料無料」かつ「一括払い」で支払いを済ませることができます。

5万円を超えてしまった場合でも、サポートセンターに連絡さえいれれば支払い金額を「全額」にすることも可能ですので、手間さえ惜しまなければメリットだけを受けることができます。

リボ払いと聞くと怖いイメージのある方もいるかと思いますが、DCカード Jizile(ジザイル)なら上手に活用すれば普通の高還元率カードよりも魅力的と言えます。

JCB CARD R

年会費
(初年度)
永年無料 年会費
(2年目)
永年無料
還元率 1.0%~ 発行日数 最短3営業日

JCB CARD Rは、JCBが発行するリボ払いでお得なクレジットカード。年会費無料で、常時1.0%以上の還元率です。


リボ払いが発生しない月でも常時1.0%、リボ払い発生月は2.0%もの還元率となりますので、一般カードの4倍。非常にお得な設定です。
さらに、リボ払いの支払いは、月々5,000円からスタートできる「ゆとりコース」と、1万円からスタートする「標準コース」の2種類があります。
自分のお財布事情にあわせ、支払い金額も変えられるのが魅力の1枚です。

まとめ

リボ払いは「手数料」をできるだけ払わずに活用しよう

リボ払いは手数料がかかってしまう、使いすぎるとなかなか返済が終わらないなどの「デメリット」に注目されがちな支払い方法ですが、できるだけ金利手数料を発生させないように使えば多くのメリットが受けられます。

クレジットカード会社にとって「魅力的」な、各社特典やサービスに力を入れている支払い方法でもありますので、ぜひリボ払いのメリット・デメリットを把握した上で今回ご紹介したテクニックを駆使してリボ払いを「賢く利用」してみてくださいね。

記事がお役に立ちましたらシェアお願いします

関連記事一覧

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

入会キャンペーンCAMPAIGN

入会キャンペーン今、入会がお得なクレジットカードをご案内