auユーザーが得するオススメのクレジットカード3選!選ぶときの基準なども解説
auケータイ・スマホを毎月使っているなら、少しでも固定費となる携帯料金を安く抑えたいですよね。直接割引が受けられる支払い方法はありませんが、クレジットカードのポイント還元を利用して間接的に安く支払いをすませる方法はあります。
今回は、auユーザーに最適なオススメのクレジットカードのほか、カードを選ぶときにはどんな基準を持つと良いかなどを解説します。auの支払いを少しでもお得にしたい方はぜひ参考にしてくださいね。
TOPIC
auユーザーにおすすめのクレジットカード3選!
auユーザーにおすすめのクレジットカードは、1.25%の高還元率で貯まったポイントを実質ケータイ料金割引に使える「REX CARD(レックスカード)」、またauが発行している定番「au WALLETクレジットカード」、「ポイント還元率の高さ」・「汎用性の高さ」でおすすめの「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」もありますので、ここではその3種類を解説します。
1.REX CARD(レックスカード)

年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 1.25% | 発行日数 | 1週間~2週間程度 |
auユーザーにおすすめのクレジットカードとして挙げたいのが、年会費無料ながらお得さで人気を誇っているREX CARD(レックスカード)。
このカードの売りは、ずばり「ポイント還元率」です。常時1.25%以上の還元率を誇り、auの利用料金の支払いにももちろん利用できます。
新規入会キャンペーン!ご利用+ご登録で最大5,000円分のJデポプレゼント!
貯められるのはオリジナルの「レックスポイント」ですが、このポイントは、クレジットカードの支払いに充当できるのが大きな魅力。つまり、auの料金を間接的に安くできる、ということになります。
年会費をかけずにau支払いでお得なクレジットカードを発行したい方は、ぜひご検討ください。
2.au WALLET クレジットカード

年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 1.0% | 発行日数 | 最短4日 |
au WALLET クレジットカードは、「auユーザー専用」のクレジットカードです。これは比喩でもなんでもなく、申し込み条件として「auのスマホ・ケータイ、Wi-Fi、ひかりなどを利用していることが挙げられているからです。auユーザーなら年会費無料で、通常還元率は1.0%と高還元率です。
auのケータイ料金などのサービス支払いに利用すると、さらにポイント還元率がアップし、なんと最大2.0%です。専用カードというだけあって、一般カードとは一線を画すお得さですよね。
実際に、純粋な還元率だけを考えれば、auユーザーにとって(携帯などの支払いに使うという意味で)これほどお得なカードはありません。ためたポイントは、auの料金支払いなどに利用できます。
年会費無料ながら、付帯保険も充実しており、最高2,000万円までの海外旅行保険や、最高100万円のショッピング保険がついてきます。一般的なカードと比較すると破格の待遇です。au支払いに使うためのクレジットカードを探している方におすすめの1枚です。
3.Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)

年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 1.0〜2.0% | 発行日数 | 最短8営業日 |
Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)は、オリコカードブランドの中でもポイント還元率が高くお得なカードです。年会費無料、どこのお店で使っても基本的には1.0%以上の還元率で、汎用性の高さが魅力です。
新規入会&利用条件クリアで、今なら最大8,000オリコポイントプレゼント!
auユーザーにももちろんおすすめで、ポイント還元率の高さは欲しいけれどau関連の支払い以外でもお得感があるカード、ポイントがより使いやすいカードが欲しいという方にぴったりです。
ためた「オリコポイント」は各種共通ポイントのほか、ギフトカードや商品交換も可能です。auユーザー限定の「au WALLETカード」が不便かもと感じる方は、ぜひこちらをご検討ください。
auユーザー向けクレジットカードの選び方
auユーザーが携帯電話利用料を支払うためのクレジットカード選びは、次のことに注目してみましょう。
クレジットカードは種類が非常に多いため、チェックするべき項目をわけて考えなくては混乱してしまうこともあります。項目別に自分の基準をもって、それらにあてはまるカードを選ぶことが、いいクレジットカードに出会う近道です。
auユーザーがクレジットカードを選ぶときに見ておきたいポイント
- 年会費
- ポイント還元率
- サービス・特典内容
1.年会費
クレジットカードの年会費は、安ければ無料から、高ければ数万円、数十万円まであり本当に差が大きいものです。
auユーザーが「携帯料金支払い」をお得にしたい、と考えてクレジットカードを作るときは、まず気にしなくてはいけないのが「年会費」をどこまで許容するかということです。
例えば、年会費は高くても5,000円までしか払いたくないのであれば、5,000円以下のクレジットカードというように絞られます。もちろん、年会費が高くなるほどサービスの質も上がる傾向があるため、単純な年会費の高さが損に繋がるわけではありません。
大切なのは、「クレジットカードを持つメリット・お得さ」が年会費以上の価値と思えることです。年会費が1万円でも、年間に得する金額が2万円、つまり差し引き年間で1万円のプラス利益があるのであれば年会費の高さは全く問題になりませんよね。
逆に、年会費が無料でもメリットが全くなければ作る価値はゼロです。このように、年会費は「絶対値」としてどこまで支払えるか、またカード自体の価値とのバランスはどうかというところをきちんと見る必要があります。
2.ポイント還元率
「au携帯の支払いをお得に」という目的がある以上、auの携帯・スマホ料金の支払いに使った時にどの程度ポイント還元が受けられるかは非常に重要です。auユーザーがカード選びをする一つの基準としておすすめなのが、「ポイント還元率1.0%」です。
一般的なクレジットカードは、ポイント還元率が0.5%前後に設定されているカードが多く、それですと毎月2万円支払いがあっても、100円分のポイントしかたまっていきません。これが1.0%になると、毎月200円、つまり倍のスピードでポイントが貯まります。無視できない数字ですよね。
auユーザーにとって最もお得なポイント還元率を誇るクレジットカードは、auから公式で提供されているauユーザー専用の「au WALLETクレジットカード」ですが、なんと200円ごとに2ポイント、それに加えてau電話料金の支払い1,000円ごとに10ポイント、合計1,000円につき20ポイント=20円相当のポイントが貯まります。還元率でいけば、2.0%です。
この高還元率はau電話料金を支払うことに限定されること、そもそもauユーザーしか申し込めないことを考えると使い勝手はそれほどいいとはいえませんが、auの支払い専用カードとしては最高クラスのお得さです。
汎用性や使い勝手を重視してカードを選びたい方は、やはり1.0%以上の還元率を誇るカードから選ぶのが無難です。auから万が一乗り換えた時も、支払いに同じカードが使えます。
3.サービス・特典内容
年会費とポイント還元率をチェックした上で、いくつかのカード候補から選ぶのを迷ったときは、「サービス」や「特典内容」をチェックしましょう。同じ年会費であれば、当然「特典」や「サービス」は多い方がお得度は上がります。
使わないサービスを盛り込まれていても意味がなく、そこまで加味する必要はありませんので、「自分が使う、使いたい」サービスがどれだけ含まれているかを基準として選びましょう。
年会費無料でも旅行傷害保険などの各種付帯保険が特典内容にあるクレジットカードもあるなど、総合バランスが良いカードもあります。年会費が高くてサービスが良いのは当たり前ですから、年会費を踏まえた上でどれだけメリットある特典があるかを見極めましょう。
auユーザーは携帯料金をクレジットカードで支払わないと損
auユーザーなら、料金支払いは「クレジットカード」が断然おすすめです。むしろ、口座からの引き落としや請求書支払いをしているくらいなら、クレジットカードにしない手はありません。
例えば、毎月2万円の携帯料金を支払っていたと仮定します。口座振替などは還元がありませんので、2万円支払ったらそっくりそのまま負担する形ですが、ポイント還元率が1.0%のクレジットカードで支払えば、毎月200円、1年間で2,400円得する計算になります。
支払い方法をクレジットカード払いにしても、毎月何か作業が発生するわけではありませんので、負担はゼロなのに2,400円が浮くのは嬉しいですよね。これまで請求書での支払いをしていた方なら、なおさら楽になるはずです。
はっきり言って、選び方さえ間違えなければクレジットカード支払いはメリットしかありませんので、取り入れないのは損だと言えます。
auの携帯料金支払いをクレジットカードに変更する方法
auの料金支払いをクレジットカード払いにするとお得、というお話をしましたが、変更の仕方がわからなくては困りますよね。ここでは、実際に支払い方法を「クレジットカード」に変更するにはどうしたら良いかを解説します。
- 「My au」(WEB)から変更
- 「申込書」(郵送)にて変更
- 「auショップ」(ご来店)にて変更
1.「My au」(WEB)から変更
オンラインでの手続きは、最も簡単でスピーディです。
- パソコンやスマートフォンから「My au」、お支払い方法変更申し込みページにログイン
- 支払い方法で「クレジットカード」を選ぶ
- 画面の指示に従い、クレジットカードの情報を入力し、最後に「設定する」を押す
実際はもう少し手順が細かく感じるかもしれませんが、おおよその流れでいくとたったの3ステップです。手続きも即時完了しますので、郵送のようにいつ手続きが終わるのか不安に思うこともありません。可能な方は、できるだけオンラインで支払い方法の変更をしましょう。
2.「申込書」(郵送)にて変更
申込書はパソコンやスマホ、auケータイからオンライン申し込みで取り寄せが可能です。
auの公式ページから、「資料請求」のうち、「口座振替、クレジットカードでのお支払い」を取り寄せて必要事項を記入、返送しましょう。手続きが完了するまでには1〜2か月かかるため、早く手続きを済ませたい方にはおすすめしません。オンラインでの手続きに自信がなく、店頭に行く時間もない方はこの方法で支払い方法をクレジットカードに変更しましょう。
3.「auショップ」(来店)にて変更
auショップ、auスクエア、または一部PiPitでも手続きが可能です。
来店のいいところは、店舗スタッフに任せて従っていけば簡単に手続きができることです。手続きには契約者本人が、本人確認書類(パスポートや運転免許証など)と支払いに使いたいクレジットカードを持って行く必要があります。
「au WALLET(auウォレット)」はクレカとどう違う?
au発信の「au WALLET」と言えば、どちらかというとクレジットカードではなく「プリペイドカード」のことを指しています。
クレジットカードとの違いは、クレジットカードは決済に利用した後にまとめて口座から引き落としされる、つまり後払いなのに対して、au WALLET(プリペイドカード)は先にチャージ、入金しておくものだということです。
プリペイド式のカードの方は、チャージ分をクレジットカードのように決済に利用できます。国際ブランドはMasterCardですので、チャージした分しか使えない以外は普通のクレジットカードとかわりません。
ただし、携帯料金や電気、ガス、水道などの「毎月必ず発生する支払い」には利用することはできません。そのため、au WALLET(プリペイドカード)をauの携帯電話料金支払いに利用することはできませんので、au WALLETを支払いに利用したい方は「クレジットカード」タイプのau WALLETを選びましょう。
まとめ|auの料金支払いはクレジットカードでお得になる
auユーザーがau携帯・スマホやインターネットの料金などを支払う時は、口座振替や請求書よりも断然「クレジットカード」がお得です。今まで口座振替を利用していた方なら、クレジットカードによっては2.0%も節約になります。
イチオシは「au」から直接発行の「au WALLETクレジットカード」ですが、汎用性などを考えるとちょっと、という方は別の高還元率カードでも十分お得になります。せっかく毎月固定費としてau料金を支払うのであれば、ぜひ自分の納得のいくクレジットカードを選び、少しでもお得になるように工夫してみてくださいね。
編集部のピックアップ記事
記事がお役に立ちましたらシェアお願いします
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします