家族カードを即日発行できるクレジットカードはある?
家族カードを即日発行したいと思っても、即日発行に対応しているクレジットカードがあるかわからない方も多いはず。
今回は、家族カードでも「即日発行」ができるのか、できないとしたらどうするのがいいのかなどを解説していきます。
家族カードやクレジットカードをできるだけ早く発行したい方は、参考にしてください。
TOPIC
家族カードを即日発行できるカードはある?
結論から言うと、家族カードを即日発行できるクレジットカードはありません。
セゾンカードといった「即日発行」で有名なクレジットカードですら、家族カードの発行には1週間以上かかります。
ですから、どうしても即日発行したい方は、家族カードよりも「本会員」として個人カードを申し込むのがおすすめです。
家族カードを最短で発行できるクレジットカードは?

年会費 (初年度) |
無料 | 年会費 (2年目) |
10,000円+税 |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5%〜1.0% | 発行日数 | 最短3営業日 |
家族カードをできるだけ短い期間で発行したいなら、おすすめなのは「三井住友VISAゴールドカード」です。
こちらは、家族カードが1枚目無料で発行できる上に、客様専用WEBサービス「Vpass」から発行申し込みをすれば最短3営業日発送で対応してくれるところがおすすめポイントです。
新規ご入会&vpassスマホアプリログインでもれなく最大8,000円還元(ご利用金額の20%)!
他社のクレジットカードは、例えばJCBカードなどであっても最短1週間は発送までに必要ですから、この対応はかなり「早い」と言えます。
ゴールドカードの年会費が心配な方でも、こちらは条件さえ満たせば年会費4,000円まで下げられますので、ぜひ検討してみてくださいね。
家族カードと本会員カードのメリットを比較してみた!
家族カードを即日発行できないとわかった以上は、即日発行でクレジットカードを手に入れるには「本会員として申しこむ」以外の方法がありません。
そこで、ここでは家族カードと本カードでどんな違いがあるかを5つの項目で比較してみました。
カードの種類 | 年会費 | ポイント | 請求 | 審査 | 付帯サービス |
---|---|---|---|---|---|
本カード | 無料〜 | 自分専用で貯められる | 自分で支払える | あり | 全て使える |
家族カード | 無料〜 | 家族と合算 | 家族と合算(明細を本会員に見られる) | なし | 一部使えないこともある |
この表を見てみると、実質的に「審査」と「支払い・ポイント」の項目さえ気にしなければ、個人用のクレジットカードでも年会費無料でお得に作れるものはたくさんありますので、メリットは大きいですよね。
家族カードは確かに「ポイントを家族で合算できる」、「ハイステータスのカードを格安で利用できる」と言ったメリットはありますが、その反面「利用明細を家族に見られる」といったデメリットも。
過去に金融事故を起こし、クレジットカードを自分では全く発行できないと言った事情がない限りは、専業主婦でも発行できる即日発行カードもありますので、家族カードに特別なこだわりがない場合は、そちらを検討してみましょう。
即日発行をしたい時におすすめのクレジットカード
クレジットカードを即日発行したい時におすすめなのは「セゾンカードインターナショナル」です。
セゾンカードインターナショナル

年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5%〜 | 発行日数 | 最短即日発行 |
セゾンカードインターナショナルは、年会費無料でセゾンカードから発行されている「流通系カード」です。
こちらは、クレジットカード自体も即日発行できますが、あわせてETCカードも即日発行に対応しているのが魅力です。
セゾン系列のお店では、特定日に5%オフの優待を受けられるといった特典もありますので、専業主婦や学生の方にもおすすめ。
即日発行カードを家族カード以外で探している方に、ぜひ検討してほしい1枚です。
家族カードを即日発行するのは不可能!こだわるなら個人カードを作ろう
家族カードを即日発行したいという方もいるとは思いますが、現時点では即日発行できる家族カードはありません。そのため、もしどうしても「即日発行」にこだわるのでしたら、即日発行に対応している「個人カード」がおすすめです。
個人カードであれば、専業主婦や学生など一般カードの審査では不利な方でも作りやすい即日発行カードがあります。
日数をかけて家族カードを発行するのもありですが、まずは発行日数とそれぞれのカードのメリットを比較し、家族にとって最適なカードを選んでくださいね。
編集部のピックアップ記事
記事がお役に立ちましたらシェアお願いします
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします