楽天ゴールドカード|年会費2,000円で国内空港ラウンジ無料!審査は?
楽天ゴールドカードは、こんな人におすすめ
楽天ゴールドカードは、楽天カード(基本のカード)と楽天プレミアムカードの中間に位置する「格安ゴールドカード」です。楽天ゴールドカードは、以下の方におすすめできます。
各おすすめの理由について、順番に解説しましょう。
格安でゴールドカードが欲しい方に!
楽天ゴールドカードは、数あるゴールドカードの中でも特に年会費が安く、コストパフォーマンスの高いクレジットカード(=格安ゴールド)です。初年度の年会費は2,000円(+税)で、次年度以降も2,000円(+税)と年会費設定はリーズナブルです。
そして、家族カードの年会費も格安です。初年度から500円(+税)の会費だけで、ゴールドカードが取得できます。
このため、プロパーカードからゴールドカードへ切り替えがしたい方や、初めてゴールドカードを取得される方にも『楽天ゴールドカード』は大変おすすめできます。
渡航の際、空港ラウンジを無料で使いたい方
楽天ゴールドカードは格安ゴールドカードにもかかわらず『空港ラウンジ』が無料利用できます。使えるラウンジは、国内の主要空港と海外二カ所(ハワイホノルル国際空港、韓国仁川国際空港)にあります。渡航の機会があれば、ぜひ空港ラウンジを活用してみましょう!
楽天市場の還元率が高いカードをお探しの方に!
楽天ゴールドカードは、楽天市場での還元率が高いゴールドカードです。基本は100円当たり1ポイントと1%の還元率です(国内一般加盟店、海外一般加盟店など)。
しかし、楽天市場の場合は通常の楽天カードより1%還元率が高くなっています。楽天市場で楽天ゴールドカードを使用した場合、通常ポイントに加え、カードの利用でポイント3%、さらにゴールドカードの利用ポイントが1%プラスされるので『計5%』の楽天スーパーポイントが付与されます。
このほかにも楽天市場アプリ(スマートフォン専用の無料アプリ)からお買い物をすれば+1%、楽天モバイルの利用があればさらに1%のポイントが加算され『計7%』のポイントが付与される仕組みです。
楽天市場でのお買い物や、楽天グループの利用(楽天トラベルや楽天銀行も含む)が多い方は、楽天ゴールドカードでさらにたくさんの楽天スーパーポイントをゲットしましょう!
ANAマイルを貯めている方、ANAマイラーの方にも
楽天ゴールドカードは、ANAマイレージと提携しています。カードで貯まったポイントは、交換レート『2ポイント= 1マイル』で移行できます。
そして嬉しいのは、移行手数料無料でマイルが貯まることです。通常、移行手数料のかかるカードも多いのですが、楽天ゴールドカードは『ANAマイレージが手数料無料で移行できる』のでお得度が高いです。
旅行保険など、補償の充実したが付いたカードが欲しい方に
楽天ゴールドカードには、最高2,000万円の海外旅行障害保険が付帯しています。このほか、楽天市場で購入した商品の未着補償や、ネット不正利用への補償、カード利用お知らせメールなどセキュリティー面でも安心の補償が付いています。
その他、楽天でのキャンペーンでポイント最大35倍!
「楽天グループ」では、楽天カードや楽天ゴールドカードをお持ちの方に、お得なキャンペーンを実施しています。例えば、ポイントアップキャンペーンでは、通常の還元率が2倍から、最大35倍にまで大幅アップします。
こうしたキャンペーンを活用すれば、他社のカードよりも『大きなポイント還元』が受けられます。楽天市場や楽天銀行などを利用される方は、ぜひ楽天のカード(楽天カード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードなど)を取得しておきましょう。
POINT
⇒ 楽天市場で最大7%還元!専業主婦でも作れる高還元カード
⇒ 楽天プレミアムカードは、最もお得にプライオリティパスが手に入る!楽天グループの利用でいつでもポイント5倍!誕生日&選べるコースの利用でポイント7倍に!
楽天ゴールドカードの紹介まとめ
楽天ゴールドカードは、楽天市場でいつでもポイントが5倍の後還元率カードです。ポイントアップキャンペーンの開催頻度も高く、通常の2倍から最大35倍もの「楽天スーパーポイント」が貯まります。
楽天ゴールドカードの年会費は本会員が2,000円+税、家族カードは500円+税と大変リーズナブルです。また年会費は格安ですが、最高2,000万円の海外旅行傷害保険や商品未着&ネット不正あんしん制度も付帯しており、セキュリティー面でも安心のゴールドカードです。
そして楽天ゴールドカードで貯まったポイントは、ANAマイルに移行できます。このほか、街中の楽天カード提携店でもポイントが使用でき、楽天市場や楽天グループでもポイントでのお買い物が楽しめます。
そして、楽天ゴールドカードをお持ちの方は国内主要28空港と、海外はハワイと韓国の空港ラウンジが無料で利用できます。渡航の機会があればぜひ(楽天ゴールドカードで)便利な空港ラウンジを利用してみてください。
楽天ゴールドカードの概要
ここまでの内容を踏まえて『楽天ゴールドカードの概要』をまとめてみました。
CHECK
楽天ゴールドカードの概要
- 楽天市場でポイントが貯まりやすい、格安ゴールドカード!
- 楽天市場ならいつでもポイントが5倍、ポイントアップキャンペーンで最大35倍のポイントを進呈!
- 最高2000万円の海外旅行障害保険、商品未着やネット不正あんしん制度も付帯!
- 国内主要空港とハワイ&韓国の空港ラウンジが無料で利用できる!
- カードで貯まったポイントは、楽天市場や街中での利用、ANAマイルにも移行できる!
楽天ゴールドカードは『格安ゴールド』にもかかわらず、充実した内容を兼ね備えた、コストパフォーマンスの高いクレジットカードです。
旅行傷害保険や空港ラウンジも無料で利用できるので、ゴールドカード取得が初めての方にも、楽天ゴールドカードがおすすめできます。
楽天ゴールドカードの特徴
ここからは『楽天ゴールドカードの特徴』をより詳しく見ていくことにしましょう。
年会費は2,000円+税、家族カードも500円+税と安い!
楽天ゴールドカードの年会費は2,000円(+税)です。また、家族会員の年会費は500円(+税)とどちらも大変リーズナブルです。各社様々なタイプの「ゴールドカード」を発行していますが、楽天ゴールドカードは年会費が安い『格安ゴールドカード』として分類されます。
ちなみに、年会費は契約の翌々月27日の支払いとなります。次年度以降の年会費も、初年度と「同じ月」に払うので忘れないようにしましょう。
本カード1枚につき家族カードは最大5枚まで発行できます。ポイント合算もできるので、家族と協力すれば、よりたくさんの楽天スーパーポイントが貯められます。
楽天ゴールドカードのポイント還元率はいつでも5倍、ポイントアップキャンペーンなら最大35倍と大きい!
楽天ゴールドカードのメリットは、ポイント還元率の高さにあります。通常ポイントは100円につき1ポイント(還元率1%)ですが、楽天市場でのお買い物には、より多くのポイントが付与されます。
例えば、楽天市場でお買い物した場合、いつでもポイントは5倍還元されます。また、スマートフォン専用アプリ(iPhone、Androidに対応)がリリースされているのですが、アプリからお買い物すれば+1倍のポイント付与、また楽天モバイルを利用されている方は、さらに+1倍のポイントが加算され『最大7倍』のポイントが貯まります。
このほかにも、楽天市場や楽天のグループ内では頻繁にポイントアップキャンペーンを実施しています。こうした機会を利用すれば、通常の2倍から最大35倍のポイントが加算されるので、通常よりも多くの楽天スーパーポイントが貯められます。
また、楽天スーパーポイントの獲得数が多くなれば、楽天市場の会員ランクもアップするので、より多くの特典が受けられます。
PICK UP
楽天の会員ランク
楽天にはシルバー会員、ゴールド会員、プラチナ会員、ダイヤモンド会員等の区分がありますが、会員ランクが上位になればなるほど、お得な優待やポイントアップキャンペーンがより多く受けられます。
楽天スーパーポイントは、楽天での使用に限らず、ANAマイレージへの移行にも使用できます。
国内の主要空港、海外二カ所のラウンジも使える!
楽天ゴールドカードをお持ちの方は、国内の主要空港に加え、ハワイのホノルル国際空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港)と、韓国の仁川国際空港にて空港ラウンジが無料利用できます。
ラウンジ内では、ソフトドリンクや軽食の無料サービスが提供されます。また成田空港や中部国際空港、熊本空港などではアルコールも無料(例:1杯目まで無料、2杯目からは有料)で提供されます。
ただし、楽天ゴールドカードはプライオリティーパスの登録ができません。プライオリティーパスを希望される方は、ワンランク上の楽天プレミアムカードに申し込みをしましょう。
また楽天プレミアムカードは、海外旅行保険の補償内容がより手厚くなり、最高5,000万円の国内旅行保険、最高3,000万円のショッピング保険も付帯します。年会費は10,000円(+税)とやや高額ですが、ステータスの高さでは楽天カード、楽天ゴールドカードに勝ります。みなさんも、希望する補償内容や特典に合わせてカードを選んでください。
楽天Edy、Suica、Apple Payにも対応、電子マネーの利用に便利!
楽天ゴールドカードは、電子マネーの楽天Edyを標準搭載しています。またJCBカードを選ばれた方には、電子マネーnanacoのチャージが行えます。
楽天ゴールドカードでnanacoにチャージした場合(JCBに限る)1%のポイントが還元されます。nanacoと言えば、コンビニでのお買い物に限らず、税金も支払える便利な電子マネーです。セブンイレブンやイトーヨーカドーを利用される方もぜひ、楽天ゴールドカードでチャージをしましょう。
JCBカード以外のブランドでも、電子マネー利用でポイントが貯まる!
楽天Edyのチャージにもポイントが還元されます。還元率は0.5%で、便利なオートチャージ機能も適用されます。
このほかにも、SuicaやスマートICOCAにもチャージができ1%のポイントが還元されます。これはVISA、JCB、MasterCard、いずれのカード(ブランド)にも適用されるので、チャージでオトクにポイント貯めてみてください。
ApplePayにも対応、iPhoneやApple Watchユーザーにもおすすめ!
楽天ゴールドカードは、Apple Payにも対応しています。Apple Payがあれば、対応するお店でのショッピングや、電車やバスなどの公共交通機関(Suicaに対応)でも利用できます。
Apple Payをお使いの方は、楽天ゴールドカードを登録しましょう。登録するとQUICPay(クイックペイ)の割り当てとなり、Apple Payが使える場所はもちろん、QUICPay加盟店でも利用できます。
また、Apple Payの利用にもポイントが貯まります。還元率は「1%」なので使えば使うほど、楽天スーパーポイントが貯められます。
ANAマイレージに、手数料無料で移行できる!
楽天ゴールドカードで貯まったポイントは、楽天市場や緑、トラベル、楽天ブックス、その他、楽天カード提携店にて利用できます。レートは1ポイント= 1円換算なので、現金感覚でお得にポイントが使用できますよ!
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯!
楽天ゴールドカードには最高2,000万円の海外旅行障害保険が付帯しています。国内旅行保険はついていませんが、海外に渡航される方には安心の補償内容です。
※ 楽天ゴールドカードの補償内容については、カードスペックの項目を参照してください。
ただし、国内旅行障害補償を付けたい方、より補償内容が良いカードが欲しい方は、1ランク上の楽天プレミアムカードを申し込んでください。
POINT
⇒ 楽天プレミアムカードは、最もお得にプライオリティパスが手に入る!楽天グループの利用でいつでもポイント5倍!誕生日&選べるコースの利用でポイント7倍に!
ETCカードも無料で申し込みOK!
楽天ゴールドカードは、ETCカードの発行が無料です。1つ下の楽天カードはETCカードの発行が有料でしたが(条件付きで無料になる)、楽天ゴールドカードについては初めから無料発行できるのでお得度は高いです。マイカーをお持ちの方は忘れず登録しましょう。
クチコミを投稿する